2009年6月30日火曜日

T−2機1

色々変更しながら作り続けようと思っているので、
また新しくスタイロフォームを入手。
サブロクのままでは置き場所に困るので適当にカット。
ハンドランチなら9機分。


とりあえず自分のが一つ出来たので、
T君に頼まれてたやつに取りかかる。

厚翼で翼端薄くパワーランチに耐えられる強度〜のご希望で。

2009年6月26日金曜日

DSX9キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

親父のですけど。。。オレも欲すぃ


今日は3人で約2時間早朝練習してきました。
調整にはもってこいの静かな条件です。

帰り際にT君に聞いたセッティング、
今まで食わず嫌いだったんですが、
実際やってみるとかなりのおいしさに気付くことになりました。
劇的変化です。

次回321で他の機体と再度比較してみたいです。
楽しみ〜

2009年6月24日水曜日

4−2号機(完成)

今日は行こうと思っていたのに。。。
身体が?気持ちが?負けちゃってます。
http://blog.livedoor.jp/power1173/archives/51284844.html


やっと4号機が完成です。
頑張った甲斐はあるのかな?
デジタル積んだ分、単純に約10g増えました。
が、シャキッ、ピシッっと動きがGOODです。
次回からは全部デジタルかなあ〜



手持ちの色でポッドを塗ってみましたが、
アラミドの色にはイマイチ合わないようです(;^_^A
テスト飛行はお預けです。

2009年6月22日月曜日

4−2号機8

蒸し暑いです。

出張に行ってたので作業も半端に終わってました。
垂直の取り付けはしましたが、水平は今晩かな?
ポッドは塗装するので軽くパテ埋めしてます。

サーボベッドのインストールをしました。

初めてるうむさんのデジタルを入れます。
フタバ同等デジタルより値段はちびっと高いんですが付属品がしっかりしてます。
取り付けネジもそのまま使えるし、プラワッシャもバッチリです。
これでシャキシャキの動翼が出来るはず?

2009年6月19日金曜日

4−2号機7

主翼台座の形はこうなりました。

隙間も無くまあまあです。
あと軽くサンディング等をして仕上げます。

この時点で39gということは、
カーボン補強で6g増

その他もろもろで計220gには収まりそうかなあ。
あと少しで完成ですね。

2009年6月17日水曜日

4−2号機6

宇都宮ミーテイングが終わっちゃったので力が抜けちゃった?
いつものように製作もスローペースに。

主翼台座部分の仕込み完成。

5mmのアルミパイプに心配性の私はカーボン巻き付け、
約5.5mmになったものに内径3mmのナットを仕込む。

上面だけカーボン補強しておいたブームに穴を開けて、
底まで貫通&エポキシ接着。
さらに心配性の私は付け根にロービング補強。
(接着うまい人ならいらないかも)
そのままでも主翼のせて飛ばせそう。
SG2のフルコピーに使えそうですかね。

主翼固定の安定性と整流には台座をフィレット状にしたほうが良いかなあ〜
ってことでフォームを整形(超苦手)
今日はここまで。

ちなみにこの時点で重さはこんな感じ。

結構頑張ってるんですけど出来上がりはいかに。。。

2009年6月15日月曜日

宇都宮パワー炸裂

土曜日は宇都宮ミーティングにお邪魔しました。
すばらしい天気にも恵まれ一日楽しめました。
日頃そんなに投げ続けることがないので今日は身体が痛い。

いや〜しかし一日中ローカルのパワーに圧倒され続けました。
レベル高いっす(@_@)

いろんな話も面白すぎて涙が止まりませんでした。
ぜひフライトに活かそうと思います(^_^)v

あまりに暑すぎて写真もまともに撮ってません。

ロケーションも良かった〜


夕飯までご一緒させて頂き、みなさんお世話になりありがとうございました。
(日曜日も混ざりたかったな〜残念)

またよろしくお願い致しま〜す(・ω・)/

2009年6月12日金曜日

4−2号機5

残念ながら間に合わないですね。
なんやかんや手を止めてしまう要素が出てきます。
まあ焦っても良いものは出来ません。
ゆっくりキッチリ組み上げることにしましょう。

2009年6月11日木曜日

超真夏日

外は梅雨の雨

店内は。。。

これも樹脂硬化のため。
でもそろそろキュアBOX?作らないとダメね〜
冬の製作はちょうど良かったんだけどなあ。。。


汗かきまくりで本業に励んでいるわけですが、
来店の方々はみな「暑っ!」って眉間にしわがΣ(=°ω°=;ノ)ノ
すんませんm(_ _ )m


主翼台座を新たにお試しで製作


SG2風にシンプルな取り付け

プラシーボさんのブログにヒントを頂き、
(勝手にすいません)
でも細工が苦手なボクにはネジ山を作るのは無理っぽいんで、
ちょっとアレンジしました。うまく出来たらいいんだけど。

2009年6月10日水曜日

土曜日は

宇都宮にお邪魔する予定です。
天気が良ければいいのですがねえ。
場所はこの辺だそうです。
機体は間に合わないかなあ。

4−2号機4

超突貫工事で主翼裏面、尾翼、台座をバギング。

今日は水曜だから、ヽ(;´Д`)ノ

主翼の表のバギング〜接合〜主翼台座加工〜尾翼取り付け〜リンケージ。。。。。

う〜土曜まで完成するか微妙。
完全に無理なら諦めもつくが、まだ可能性がある?

急いでいるのならいつものカーボンC-BOXにでもすればいいものを、
ちょっと別の方法をとったもんだから余計に時間が。

出来がどうなるか楽しみではあるが、
どっちにしても明らかに飛びが変わる要素はなにもない。┐( ̄ヘ ̄)┌

2009年6月6日土曜日

明日は

週末はいつもの東京出張です。
うまい具合に晴れてくれそうなので、
早朝だけですが先週の所に行って飛ばしたいと思います。
土手上から投げるとランチが高くなったと錯覚して
またそれが気持ちよかったりします。
ロケーションも好きですし、
地元と同じように空域が広いので楽しいです。

相変わらずポッド製作は上達しません。
ノーズの引けはどうやったらうまくおさまるようになるのでしょう?



来週の土曜から宇都宮に行きたいので、
新しい機体を作りたいな〜、間に合うかな?

2009年6月5日金曜日

納品

出来上がったパーツをオーナーさんからチェックを受ける。
いつもドキドキする瞬間(゜д゜;)

なんとか合格を頂けたのでホッとしました( ̄▽ ̄)=3

あとはオーナーさん色にセッティングを煮詰めてもらい
予定外の良い飛びになってくれることを期待します(`・ω・´)ゞ



だいぶ良い感じに仕上がるようになりました(自画自賛)
飛ぶ飛ばないはオーナーさん次第と言うことでΣ\( ̄ー ̄;)

2009年6月2日火曜日

機体製作番外編4

宝の持ち腐れ?
負圧計持ってるので
いつもやってるバギング方法では、
どのぐらいの値で引いているのか見てみた。

ポンプ動かしっぱなしでmaxこのぐらい

ポンプ止めて10分後

ポンプ止めて1時間後

この空気の漏れはワンタッチコネクター周りか,
継ぎ手の周りだと思われる。

まあ通常はフードセーバー用の袋で、
一番強い値の時に封をしてしまうので、
24時間経ってもはじめの真空度をほぼ保っている。

↓これがその24時間経ったやつ。


?さん用の主翼です。
私の本業のお店の名前が入ってます。

樹脂ちょっと絞り過ぎかなあ。。。

2009年6月1日月曜日

東京出張

週末はお決まりの東京出張ですが、
縁あって上を向いて遊ぼう」さんと
風とともに・・・・・」さんのお二人に
早朝某所でお会いすることに。

とてもいいロケーションでした。

ちょっとしか時間がなくてゆっくりお話も出来ませんでしたが、
とても楽しかったです。
次回お会いできたらもっと色んな情報をお聞きできたらと思っています。