2009年1月31日土曜日

変な天気が続きます

もう2月になろうとしているのに本格的な寒気もこないし、
気温が高くて降る雪もベチャベチャ。

この勢いで気温下がってくると間違いなく1晩で30cmは行きそう。
でも予報では氷点下にならないんだよな〜



今日明日で2号機は完成しそうなので、
週明け晴れたらテストしたいな。

2009年1月30日金曜日

2番機の製作(仮組)

完成が近そうで遠い。
ちょっとずつまずい箇所が見つかったりするので修正に修正。



一応形にはなったけど細かいところの補強やら化粧やらは最後に。

全くの素の状態で162g

メカ積んでリンケージしてアレしてコレしても
100gは増えないでしょ。
よしよし。

2009年1月29日木曜日

2番機の制作(尾翼取り付け)

昨日は天気がよくて最高の飛行機日和でしたが、
仕事がたまっているのでちょっとの時間見学しただけ。
その時の動画を昨日UPしています。

自分も早く飛ばしたいと思い頑張って尾翼の取り付けをしましたが、
意外にはかどらずここまで。

2009年1月28日水曜日

ランチ動画(Iくん)

勉強になるので今度は自分のも撮ってもらおうかな〜

(機体は2.1翼使用)




2番機の製作(リンケージ)

やたら力が必要な手仕事があって疲れたので、
作業は少しだけ。

バルサとベニヤでサーボベッドを作った。

エルロンのリンケージパイプをポッドに穴を開けて通してみた。

2009年1月27日火曜日

2番機の製作(主翼取り付け)

パイロンをたてて主翼を取り付けてみた。


失敗。
強度が。。。

やり直しです。

2009年1月26日月曜日

2番機の制作(尾翼3)

宇都宮。。。盛り上がっていたようで。。。
ハマさん
Mojoさん
うらやますぃ〜〜〜〜〜〜!
行ぎでっけっ。

私は子供の雪上運動会と豪雪による雪掻きで疲れ果てました。


ということで作業は少しだけ。
尾翼の台座を作ってみました。

それとペグを取り付けました。
1番機では早く飛ばしたいこともあって適当に作ってましたが、
今回は指から血を流さないようにキレイに成形しました。
ついでに極薄の翼端強度に不安があったので補強もしました。
写真は後で。

2009年1月24日土曜日

2番機の製作(トリミング〜主翼接合)

余分なところをトリミングして前縁のケバをキレイに水研ぎ。

この時点での重量はこんな感じ。

で、ただいま接合中。

さて、次何しようかなあ。。。

2009年1月23日金曜日

2番機の製作(主翼バギング2)

バックから主翼を取り出しました。
クロスもうまく前縁に巻いたようです。

後から成形しなくていいように巻き込み量は少なめに加減した方がよさそう。


翼端側もコアを潰すこと無くまあまあの出来。
続けて表側のバギングも今朝やりました。

硬化後の開封が待ち遠しいです。

2009年1月22日木曜日

2番機の製作(主翼バギング)

昨晩主翼用マイラーシートの離型処理をして、


今朝早速バギングしました。

作業は片面ずつの2回に分けます。

前回失敗して完成にこぎ着けなかったメスコアを使った方法で再度チャレンジ。
かなり良く考えシュミレーションしたので作業自体は問題無く終了です。
(まだ自信が無いので高価なケブラーの使用は見送り)

勉強になったのはメスコアの方もちゃんと平滑に仕上げておかないと、
バギング面の方まで影響してくるので要注意ということ。

この方法の場合はテンプレートの精度も必要になってくるし、
なにより手切りによる精度の低さが問題になってくる訳ですね。

色んなバギングの方法があるようですが、
一長一短っていうことかなあ。

明日には硬化十分だと思うが、果たしてその結果は???

2009年1月21日水曜日

2番機の制作(尾翼2)

樹脂を吸い取りすぎたと思っていたが、
まだまだ吸っても良さそう。
でも結構満足いく仕上がり。
ただちょっと水平尾翼が薄くて強度不足のような気が。


重さは並?
思ったより軽くはならないもんだ。


さて、主翼コアの成形も終わったのでそろそろバギング開始かなあ。

2009年1月20日火曜日

2番機の制作(尾翼)

補強した後の重量それぞれ3〜4gぐらい。


今朝バギングしたので明日の朝に取り出してみる。

ちょっと樹脂吸い取りすぎたのでクロスが浮かないか心配。
うまくいけば結構軽くできるんじゃないかなあ〜

2009年1月19日月曜日

2番機の製作(ポッド10&尾翼コア)

カチカチに硬化しても中身がフォームだと
カッターが入りやすいのでいいです。



表面サンディングしてメスから抜いたハッチを付けるとこんな感じ。
メスから抜くとそのままでツルッと光沢があっていいね。
全部完成したところで気が向いたらクリアーで塗装しようかな。


せっかくちゃんと作ろうと思っているので、
尾翼もテンプレ使って切り出しました。
まずはお試し程度にやったつもりが、
かなりキレイに出来たのでビックリ。
主翼コアも1発でこのぐらいキレイに切り出せたらなあ。。。

2009年1月17日土曜日

2番機の製作(ポッド9)

メス型は当分(永久?)やめにしてフォームを使って簡単にポッドを製作することに。

今までの苦労は何だったの???っていうぐらいで、
半日もあれば樹脂作業まで終わる。
メス型作っているときのハッチを利用してコアに段彫りもしてみた。


ブームとの接続部の首根っこはカーボン補強を入れて、
全体は2.4Gフレンドリーなケブラー+ガラスクロス。


ゴミ袋を細く切ったものでグルグル巻きにしてフードセーバーでパック。


うまく出来ていれば良いのだが。。。

2009年1月16日金曜日

2番機の製作(ポッド8)

ツルピカになったし

もうそろそろいいだろうと


とりあえずハッチの型取り


。。。イマイチ

ヘタっぴ。

センスね〜

ひとまず挫折?

メス型は休憩に入る。。。

2009年1月8日木曜日

新しい主翼2

翼型コアの切り出し
だいぶ作業に慣れたが


相変わらずロスが出る。。。


もったいね〜

2009年1月7日水曜日

新しい主翼1

ポッド製作用の材料が揃わないので、
次の主翼の製作を始めた。

今晩翼型に切り出そうかと。

2009年1月2日金曜日

2番機の製作(ポッド7)

福島のハマさんよりメス型についてアドバイス頂きましたので、
失敗する前にやり直そうと思います。

とっておいて損は無いかなあ?ということでハッチの所だけ一応型を取っておきます。

こんな感じ。
形にはなってますが、やはり極小の気泡が。


一度分離して中央の接着面をキレイにした後に完全に接着して1つのマスターとしました。
このマスターをもう一度成形し直してウレタンで仕上げます。
その後は新たな方法でメス型作りです。(道のり長し。。。)