2008年12月31日水曜日

2番機の製作(ポッド6)

何回やればテカテカになるんでしょう?
3回目の樹脂塗布です。


だんだんいけそうな気がしますが、
注文した型用の材料待ちでストップです。

主翼コアでも切り出そうか・・・


そんなことしてる間に年越してしまいそうだな^^/

2008年12月30日火曜日

2番機の製作(ポッド5)

今年もあと少しで終わりですが、目一杯仕事します。

HLGは空いた時間を利用してまたコツコツ作ります。
だいぶ前のつづきのポッドの雄型を成形。

800番のペーパーまで磨いてだいたい良しとして、
中央から分割するためにオーブンに入れる。

熱によって糊が溶解して2つに分離します。

このあと木目を潰すために樹脂を積層、研磨を繰り返します。

2008年12月26日金曜日

アーバンXC

まんず失敗だ。
セロテープかラップを使ったためかわからんが、
全体的に黄ばんでしまった。
おまけに凸凹してるので軽く磨いて塗装だな。
かなりヘボイけどこのまま使ってもらうことにしよう。


さて、またハンドランチの製作に戻ろうかな。

2008年12月24日水曜日

1番機のポッドを手直し(3)

が〜〜〜〜〜ん!
離型失敗。

テールとノーズの処理が甘かったようだ。
せっかくピカピカにできると思ったのに。。。。。


気を取り直すことができないまま、
オヤジのアーバンXCのキャノピーが壊れたそうなので作ってみることに。
本物はペットで出来ているようだがグラスと樹脂で作っちゃう。
重くならないように気をつける。

オヤジがフォームから型を起こしました。

2008年12月23日火曜日

1番機のポッドを手直し(2)

今回は結構うまくいったんでない?
ゆっくり丁寧にを心がけクロスをのせた。

ノーズ側をアラミドのみにして2.4G仕様にしてみた。

今朝一番に樹脂作業を終えているので、
明日には離型できるかな。

暇な短時間内で出来ることを先にやってしまう感じなので、
あっちこっち別の機体用のものを作ってしまう。
ゆっくり時間とって1つの機体に集中して作業したいなあ。。。

2008年12月22日月曜日

1番機のポッドを手直し

なんとかテカテカに磨いた1号機のポッド改。
majoの主翼が寂しそうにしているので、
明朝アラミドとカーボンで新しく作ろうかと思う。

3号機用に主翼平面形を見直した。
1号機よりボリュームを落としたので楽に振り抜ける予定。
(結果はおそらく単なる見た目でしかないと思いますが)

2008年12月20日土曜日

2番機の製作(ポッド4)

今日はのんびり考えながらの作業

雌型から作る予定の今回のポッド
あとで真っ二つにするための仕込みはこんな感じ

バルサの裏表に色を塗って木工ボンドなどで張り合わせるが、
センターの貼付けのみ残す。
そのセンターになる両面に樹脂を塗ってカチカチな平面を作る。
(先日分割テストした時にちょっとバルサが割れてくっ付いたために予防)

カチカチの表面に乾燥させてから張り合わせるタイプの接着剤を塗布。

しっかり乾燥したらドライヤーで温め直して張り合わせる。

念のためパックしてから反らないように重しをのせておきました。

あとはこれを削りポッドの雄型が完成したら、
オーブンで温め直すと真ん中の糊が溶解してキレイに分かれるというわけ。
まあまだポッドがうまく完成してないので、これで良いのかはわかりませんが。。。

1号機に使ったポッドの型をスリムに削り直し中です。
傷をパテ埋めしてます。

2008年12月19日金曜日

2番機の製作(ポッド3)

だめ。
何か小さい。
クレーターもうまく埋まらずボツボツ。
今回は妥協せずやり直す。。。。。かなあ(意志が弱い)

まあただの失敗に終わらせないために事前に仕込んでいたことがある。
雌型から作るとなると、雄型を半分に割って半々に作ったものをあとから合わせる。
キレイに半分に割らないとあとからきっちり組めない訳だから。。。

お〜結構成功じゃない?(カッターで切った訳じゃないぞ〜)
バルサに色をつけたところからそれぞれ分かれました。
角のサフェーサーが崩れるので本番の時にはちょっと修正すれば良さそう。


むふふ、まあ形は失敗だけど得るものはあったので良しとするか。
さあもう一度作り直しじゃ!

2008年12月18日木曜日

2番機の製作(ポッド2)

ちょっと細すぎるような気がしたので、
バルサを足して成形し直し。

にもかかわらず1号機のポッドが太すぎた反動で削りすぎたか?
今回のはちょっと小さすぎるような気が。。。
まあいいや、樹脂で全体を固めてみます。

余った樹脂と余ったカーボンでサーボベッドでも作ろうかとパックした。

今日はこれから仕事で某リハビリ施設に。

2008年12月17日水曜日

2番機の製作(ポッド)

主翼はとりあえず完成したということで、
次はポッドの製作を進めようかと思う。

前に作ったのを元にスリムにしようと思っていたが、
主翼の受けの部分などをフィレットにしたりと手間がかかる割には、
重くもなるし特別良いこと無いような気がするので、
すごくシンプルなものにしようと思う。

表面がツルピカなものに憧れるので、雌型から抜いて作ってみたい。
何か難しそう。。。

2008年12月14日日曜日

2番機の製作(主翼接合)

修正に修正を重ね、何とか形になった主翼を接合。
majoで調子が良かった8度に設定。

せっかく作った主翼ですから大切にしたい。
ギンギラシート。
もう100均にもあんのね。すんごい薄いけどカバーにはなる。

うまくいけば明日主翼はできるかなあ。

2番機の製作(バギング2)

前回同様50℃〜の硬化を終了。

慣れない作業であたふたしつつも片翼が完成。
カーボンが暴れまくっているがねじれも無く満足の仕上がり。

ワックスもちゃんと処理したので表面もツルッと光沢がある。
樹脂の吸い取り加減がわからなかったのと、補強の仕方の変更によりちょっと重い。
強度はねじれも含め合格だと思う。っつーかアリ過ぎ。

今もう一方の翼を仕上げ中だが前縁がうまくいかなかったので修正に手こずってます。
この失敗も次回に生かせば良いと自分に言い聞かせ頑張る。
でも2回もやり直してるのでちょっとイヤになてきた。。。

2008年12月12日金曜日

2番機の製作(バギング1)

昨日の晩、バギングに備えて新たにコアをトリミングして仕上げた。
1機目よりは滑らかに仕上がっている。


んで今日の朝バギングしました。
一応カーボンDボックス風に仕上げます。
写真は現在硬化養生中のもの。


しかし今日のバギングは最悪でした。
カーボンクロスを甘く見ていました。
取扱いが厄介です。
毛が出てくるしあっちこっちくっ付くし。
グラスとの境目のラインをキレイに出すのは難しいです。

カーボンって樹脂を吸い難いようなので、
最初から多めに樹脂を用意しておいた方が良さそう。

前回にも増してバタバタ忙しく余裕が無かった。(片翼なのに)
硬化後にふたを開けるのが正直怖い。。。

あ〜うまくいってますように。

2008年12月11日木曜日

2番機の製作(バギング0)

バギングを別の方法でやろうと思っていたので、
うまく袋が吸着するか試した。

ちょっと勝手が分からず、力がかかりすぎたために翼端を潰してしまった。
よく端カットしてミニ用にでもするか。
しかし本番じゃなくてよかった。。。


クロスカットも終わったし、別の方法で明日の朝樹脂作業をしようかと。

2008年12月10日水曜日

2番機の製作(コアカット3)

昨日、予報に反して午後まで天気がよかったので再びランチテストに。
95%ぐらいの力でも強度的には問題が無いことがわかった。

フラッターもエルロンの翼端側の暴れが原因とわかったので、
現場でテープで固定することで無くなった。
ただしこのままではブレーキに影響があるので、
全体的に強度を上げるか、ギガフラップ化にするか考えることにする。

まあまあの結果に気分も良かったが、帰り際にアンテナやっちゃった。。。
いっそのこと2.4Gにしようか。

何となく製作が進まなかった2番機だが、
ケツを叩く人がいたので頑張ってみる。
来るバギングに備えてテープを切っておいたりしながら

主翼のケバをとってカスをシャワーで洗い流した。

明後日あたりにバギング開始か。

2008年12月9日火曜日

テンプレート作り直し

昨日天気がよかったので1番機のランチテストに。

7〜8割程度のパワーまで上げたが、強度的には問題無し。
高度も結構取れます。
飛びもいい感じ。

ただしフラッターが出ました。ブゥ〜ンって。
検証して再テストですね。


先日切り出した新型翼型がちょっと薄すぎなんじゃ無いかと心配になったので、
新しい翼型のテンプレートを作るかと。


でも結構仕事も忙しく、さらに毎晩遅くまで作業していたので疲れが。。。
途中でやすみなさいしました。

2008年12月8日月曜日

2番機の製作(コアカット2)

翼型にコアカット
何度もやっていくうちにコツをつかんだのか、
バラツキ無く切り出せるようになってきた。

かなり薄翼にしてしまいましたが大丈夫でしょうか。。。

2008年12月7日日曜日

2番機の製作(コアカット)

前回何度も失敗していたコアの熱線カットも、
だいぶ慣れて失敗無く3機分切り出せた。

今晩時間があったら翼型にコアカットかなあ。

2008年12月6日土曜日

2番機の製作

時間がある限り次々作りたい。
1機目のダメな所を改善することを目標に制作。

まずはポッド。
太かったのでシェイプアップ。
バラスト積まなくていいようにちょっと長めに。

前回のを見ながらちょっと考え中。。。
今回は頑張って雌型から作ろうと思っているが。。。

どうにも悩むと先に進まないので、翼テンプレートの切り出し。
翼平面形は気に入っているのでそのままで、
補強の仕方を変えたりエルロンの大きさを変えたり。

2008年12月5日金曜日

リンケージ2〜完成

エルロンにホーンを付け、リンケージ方法を考える。

前にmajoに付いていた2mmカーボンロッドのストレートリンケージはやめて

オーソドックスなワイヤーリンケージとする。
重さも金属のロッドエンドを使っていたこともあるが、
実際はワイヤーの長さはこの半分で済むので若干軽くなる。
完全にストレートに出さなくていいのと、
動翼ホーンの寸前までガイドパイプを固定できるので、
ガタが出にくいような気がする。

で、一気に完成(結局ノーズにウエイト5g載せ全備250g)



汚い出来だが自分にも出来るんだというのがわかったので個人的には満足。

当然すぐに飛ばしてみたい訳で、今日早朝にテスト飛行。

グライド〜トリム〜ランチ〜ウエイト調整。。。

飛びました〜



翼がチョイねじれてました〜

まあ残念だがそこはトリムでなんとか。


ランチも30〜40%ぐらいまで恐る恐るやりましたが、
ミシっていう音もしなかったのでホッとした。

次回天気が良い時に徐々にランチ強度テストしようかと。

2008年12月4日木曜日

さわやかメンズクリニック

昨日
いわゆる市の健康診断があった。

昨年は高血圧、高コレステロールの69kg(のちに75kgになった)

波乗りガンガン行ってた数年前の体重が63kg、体脂肪も10%台。



それに戻るのは容易じゃないが、
どげんかせんといかんと思い、流行にのって朝バナナ。

ホント痩せるのかよ?と思いつつも簡単なんでいまだに続いている。

っつ〜か普通の朝食のような感覚になったので今ではぜんぜん違和感がない。


んで、その結果

血圧が上が5ぐらい高いもののその他は範囲内。

体重も62.9kg!
MAXから10kg以上減りました〜

身体軽〜い

お腹まわりも10cm弱スリムになった。


いや〜ウレシイ。

継続は力なりっすね。


後は痩せて落ちた筋力を復活させないといけないので、
何かメニュー考えないと。

リンケージ1

前にやっつけてしまったmajoのブーム&テールを流用することに。

サーボも3回目の使い回し。一度ギヤ欠けしたが修復済み。

遠心力に耐えられるように両側をバルサで埋める直付け法。
う〜っ、やっぱポッドデカ過ぎ。次はもっとスリムに。

一度使ってみたかったボンダブルテフロンチューブにギター弦。
使い心地は結構良いんではないでしょうか。

次はエルロンリンケージやって、主翼の取り付け部の加工で終わりかなあ。

2008年12月2日火曜日

主翼の製作9(とりあえず完成?)

いつも樹脂の硬化をさせている場所の温度を測ってみる。

一時養生場所


硬化後養生場所

これで勝手にカッチカチ
結構良い仕上がりになります。



とりあえずエルロン切り出してペグも付けて完成とします。


重さは


見た目の汚さは自分の仕事の粗さ。。。
2機目3機目と徐々にキレイにしていきます。