2009年8月31日月曜日

主翼の据え付け(つづき)

主翼センター(裏)の補強が終わったら台座の上面、主翼の乗っかる面を予め作ります。
主翼にPP貼って

だいたいの幅でカーボンのせて樹脂かエポキシ染み込ませてまた同じように挟み硬化待ち。

主翼の台座となる部分はメスコアを使うので、
主翼と同じ上半角になるように端面(接着面を削ります)

フィレットとする幅を考慮してだいたいでカット。

とりあえずセンターで接着したら
高さとかブームとの隙間を埋めることを考慮して5mmコアを足します。

ブームの取り付ける場所の裏側を利用してコアをサンディングします。

ブームに紙巻いてその上にペーパーを接着し削っていきます。

足した5mm分が削れて中が見えてきます。
均等に削れば取り付け角は0度ですね。

前縁位置とずれないようにアルミパイプの穴を開けて主翼を仮組みしてみます。

高さを決めたらあとは好きな形に大まかにカットして

フィレットを作るなりします。

今回はこんな感じ。
SGのようにただの板状にも作った時がありましたが、
隙間なくキッチリ組めるようにしないと据え付けの収まりが悪いようです。
私の場合、細かい作業が苦手なので主翼をのせる面を広げて安定させるようにしています。
台座をうまく作ることで取り付け剛性は多少上がるかもしれませんが、
基本的にアルミパイプとナットとブームとの接合部分の組み方だけで問題無く飛ばせるぐらいの剛性を出しておく必要があると思います。

補強用のカーボンにスプレー糊を吹き付けて台座をブームの下から一緒に包みます。

フィレットになる部分は多少大きめにしておいて

主翼内サーボにする場合はコードを通す穴とかコネクターの収まるスペースとかをこのタイミングで作っておいた方が良いですね。

つづく

2009年8月29日土曜日

主翼の据え付け

色んな方々の制作方法を勝手に参考にさせて頂いてますが、
最近はこんな感じで作ってます。

ポッドにブームを接着したら、
台座の乗る部分をカーボンなどで割れないように補強します。

主翼のボルトが通るところは12mm丸棒をエポキシ接着です。
ボルト穴の間隔は適当ですが、曲がらないように。
最終的には瞬間染み込ませるとカッチカチです。

メカの重さとCGを考えながら前縁の位置を決めます。
(ノーバランスウエイトを意識しすぎて前が重くなると悲しいので気をつける)

主翼を上に乗せてボルト穴から印をつける。
ブームのセンターに糸を貼って印をセンターに付け直す。

ポストをたてるための5mmの穴を開けます。

内径4mm(外径5.1mm)のアルミパイプに3mmナットを仕込んだものを
台座の高さぐらいに切って(まずは適当)、ブームに穴を開けた所に入れてみます。

台座はメスコアをそのまま流用するので、
高さを考えて余分なアルミパイプを切り落とします。

メスコアこのままでは低いか?

このままでも高すぎるか?

決まったら一度抜いて切断。
ブームの接着面(中とか)はキレイに脱脂しておきます。

アルミパイプも脱脂
ブームの穴から中にエポキシをたらして、
主翼もネジ止めした状態で硬化待ち。
ロール方向の傾きは気にしない。
左右には曲がらないように気をつける。

硬化したら主翼を外してアルミパイプの根元を、
念のためロービングで補強。(ラップ巻いてテープグルグル硬化待ち)

主翼は裏側のセンターを補強
グラスでもカーボンでもアラミドでも好きなように。
置いたクロスの上から樹脂かエポキシを染み込ませる。

PPシートを適当にかぶせて、

スポンジで挟んで硬化待ち。



つづきは出張から帰ったら

2009年8月26日水曜日

カーボン

強度を出すために使用するカーボン
1機作るのに20cm×1mぐらい使う。

値段高いからやめたいんだけどね〜
時々頼っちゃう。

2009年8月22日土曜日

お決まりの

東京出張行ってきました。
ジャイアンさんに材料調達を頼んでいたので、
受け取りのため朝合流。

近所のS目にフライトに連れていってもらいました。

早朝にもかかわらずたくさんの方々がフライトされていたのでビックリです。
和気あいあいの雰囲気がとっても良かったです。

ゆっくり出来なかったので写真もなしです。
また近いうちお邪魔しようと思います。

2009年8月21日金曜日

早起きしたのに。。。

今日は久しぶりに波の上がり予報。
波乗り準備万端で早めの就寝。

4時台に起きて波高計をチェックするもまだ29cm┐( ̄ヘ ̄)┌
うねりが届いていない。
残念ながらあきらめ二度寝。

2回目の起床後に波チェックすると80cm越えヾ( ̄0 ̄;ノ
何でもっと早く上がってくれなかったの?

今夏は波のハズレ年。
久しぶりに期待してたんだけどね。
しょうがない、明日の朝に期待しましょう。


6号機の製作に取り掛かってます。

2009年8月18日火曜日

2009年8月17日月曜日

5号機完成

やっとこさ5号機が飛ばせるようになりました。

主翼内サーボ
主翼平面形と翼型の見直し
尾翼の平面形と翼型の見直し

以上が今回の変更点?

実際やってみて自分好みのものか見極めようかと。





注文してたDVDが届いたので勉強中です。
HANDLAUNCH-MASTER CLASS(1)
同時翻訳に難あり(;^_^A

2009年8月14日金曜日

鶴岡ミーティング(ミニ)

関東からジャイアンさんが帰省?してくるということで、
日頃のメンバーとの交流会をしました。

昨日までひどい天気でしたが、今日は真夏日に逆戻りです。
風が少々強かったので機体も時にはホバリングに近い状態でしたが、
みんなでの321は楽しかったです。

田舎にいるとなかなかリアルな情報が入ってこないので、
ジャイアンさんは質問攻めにあっていました。
機体製作の小技も聞けて収穫多かったです。

飛ばすのと話すのに一生懸命で写真はほとんどなし。
今度はジャイアンさんのホームで321したいですね。

2009年8月10日月曜日

5号機8

出張前にバギングしておいた新しい尾翼を開封。
整形してこんな感じ。

これで役者が揃った。
主翼接合して台座作ってメカ積んで。。。

さてゴールは近いか?

2009年8月7日金曜日

5号機7

主翼が2枚になったので胴体をもう一つ

尾翼も一新。
アドバイスを元に平面形〜翼型まで変えます。

2009年8月5日水曜日

遊んできました

激安おすすめの宿「おいまつ」
マツケン(サンバじゃない方)が撮影で泊まっていたということでしたがあえませんでした。

ちょっと先の近道

階段を下りていくと

日ノ出町駅

横浜に出て江の電へ

定番の大仏

ちょっと歩いて長谷寺

しっぽがマジョーラなトカゲがお出迎え

再び江の電で景色を楽しみつつ藤沢へ

腹ごしらえして横浜中華街へ逆戻り

早々に山下公園へ移動

せっかくなのでシーバス乗って

飛鳥2を横チラしつつ赤れんが倉庫へ

ウインドウショッピングしてたら
近くにテレビで見たことがあった巨大なクモが

近辺で食事して外に出たらこの夜景

桜木町駅まで歩いてバスを乗り継ぎ
朝の日ノ出町駅のスーパーでビール買って
ホテルで一杯やったらすぐに夢の中

翌日は帰路につく前に横浜アウトレットに行ってみたが、
田舎のアウトレットより物足りない内容だったので、
寄り道で佐野のアウトレットでお口直し?

その後子供達はお目当ての公園遊び(とちぎわんぱく公園2回目)
みんな汗だくになったのでスーパー銭湯コールへ(2回目)

スッキリしたのでもうそのまま寝たいところでしたが、
頑張って帰ってきました。午前0時を過ぎた頃到着。
疲れたけど楽しかった〜
次回は9月の4連休ですかね。