アソブロ
2010年3月30日火曜日
Tさん用主翼とMくん激硬(の予定)ポッド
遠い地方のTさん用の主翼が出来ました
壊れちゃったポッドのスペアをつくってます。
明日には硬化してうまくいけば発送出来るかな。
超強度出る予定だけどどうかなあ。
にゅーもでるは素材に頼らず強度が出るように
設計から見直さないといけませんな。
お嫁に行った機体はうまく飛んでくれたようで、、、
http://ameblo.jp/sorakakerumonotachi/
http://ymita.blog9.fc2.com/
データ取り
上里の耐久で使ってもらった機体のポッドが折れました。
申し訳ない、、、
飛び云々の前に強靭でなければいかんね。勉強になります。
2010年3月19日金曜日
Eさん用2
バギングした主翼は今日開封出来るはずです。仕上がりが楽しみです。
小物も揃いましたので、あとは組み立てのみですね。
2010年3月17日水曜日
バードオブタイム
作業台まわりの整理をしたら、
サブロク板の裏に貼っていたバードオブタイムのバルサキット設計図が出てきた。
ちょっとボロいですが欲しい方連絡下さい。
お送りします。
ペースダウン
本業の方がバタバタしてきて、製作の手が止まってます。
黄昏さん
のところのバナーからクリッポチッと買ってみました。
真っ平らなマイラー
サイズわかってたけどデカイのね。
ホント癖が無いので、そのまま保存しておく場所を探すのが大変。
さっさと切ればいい訳だけどまだカタチも決まってないので、、、
ってことで、とりあえずブラスターの平面形とにらめっこして妄想中です。
2010年3月15日月曜日
今週末から
東京出張はクルマで行く予定〜
そのために、抜けていた右前輪ストラットを交換もしました、、、、
痛い出費!
その際センターパイプの触媒も腐りかけているのを発見。
このままでは夏の車検は通らなそうなので今のうち中古探そうかな。
そろそろ15万キロ突破です。
2010年3月11日木曜日
Eさん用1
カーボンポッド希望ということで作ってみました。
久しぶりの真っ黒ポッドで、クロスの組み合わせに悩みましたが、
出来上がってみれば剛性もあるしまあまあ軽いので合格ということで。
主翼コアもだいたい出来上がってますが、
翼端の処理をもう少し考えてみたいと思ってます。
完成は連休後かなあ。
2010年3月10日水曜日
スイッチ
安定化電源にサブスイッチ付けました。
黄昏さんから聞いた規格のものを用意しましたが、
少々寸法が大きかったようで、同じ位置に取り付けられず、
あたかもメインスイッチのような見てくれに、、、
不用意に開けてしまった下の穴をステッカーを貼って隠してます。
あうっ
定規から指がはみ出てると
こうなって
こうなるのね
もう少しで血だらけ、、、
気をつけましょう。
2010年3月9日火曜日
来客
米沢のSさん来ました。
仕事で今月一杯はこっちにいるそうな。
可愛い機体を持ってきてました。
すんごいキレイに作られたチビSAL。
欲しいなあ〜
もう少し暖かくなったらまた米沢牛&321ミーティングしたいですね〜
2010年3月6日土曜日
ありゃりゃ
仕事で使ってる絵の具をコアの着色に使ってみた。
(前からやろうと思ってたけどようやく)
コロンブスのアドカラーという水でといて使える普通の絵の具。
乾くと水にも強くなります。ハンズとかで売ってます。
絵心ある人なら色々出来そうですが、、、
垂直のバギング失敗。
フードセーバーの欠点の一つ?
どこからともなくいつの間に空気漏れが
やり直しました。
2010年3月5日金曜日
グラス其の2
和C-BOXの主翼を作ってみた。
黒いところが一見カーボンですが、
スパーのカーボンロービングを隠すように黒の和紙で包んで強化したものです。
前回のグラスそのままよりも強度はUPしているかと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)